ミニマリスト転勤妻のWORK&LIFE

転妻だからこそ!身軽なミニマルライフを発信するブログです。

車を持たないミニマル暮らし。メリットとデメリットについて。

f:id:dama-goodliving:20191112193219j:image

 

二人暮らしの我が家は、車を持っていません。

節約等を考えて、車を手放すことを考えている方も少なくないのではないでしょうか。

 

「実際、車のない生活ってどんな感じ?」

「車のない生活の、リアルなメリット・デメリットは?」

 

当記事では、そんな疑問を解決します。

 

 

車がなくても生活できる

極論、車なしでも生きていけています。

 

私の場合、30年間、自家用車の無い生活をしてきました(実家も車を持っていませんでした)。それでも、特に困った記憶はないのです。

 

車がないと、基本的には「自転車」や「公共交通機関」が移動手段となります。

自転車は自分のペースで、好きなルートでスイスイ進めるので便利ですよね。軽い運動にもなるし、気分転換にもなります。

公共交通機関を使えば、大抵の場所にはたどり着けると思います…そのための公共交通機関ですよね?例えば電車であれば、ダイヤもきちんと決まっているので、時間も読みやすく計画もたてやすいです。

 

もちろん、住んでいる地域によると思います。私はこれまで、郊外よりは都心に住むことが多かったので、"車がないと生きていけない地域"に住む経験をしたことがないだけかもしれません…。だた少なくとも、都心に住むのであれば車はなくても大丈夫です。これも極論ですが、車を手放すために都心に住む選択をするのも、ひとつの答ではないでしょうか。

 

車なし生活のメリット

 身軽です。

 

そもそも車がないので、車にまつわる様々なタスクを、まるっと放棄しています。

 

車を持っている人は大変そうだなぁ、といつも思ってしまうのです。洗車や、傷のお手入れ、車検や保険…車自体を維持するだけでも大変そうですし、特にマンション住まいだと駐車場も確保して、月々お金を支払わなければなりません。現状の家計から、更に車費を捻出しようと思うと、正直厳しいなと後ろ向きになってしまいます。

 

車なし生活のデメリット

とはいえ、やっぱり車があったら便利だな、と感じる時があります。それは、緊急時です。

 

私がこれまでで、車がなくて1番困ったのは、怪我をした時です。中学生の頃、足を怪我してしまい病院に行くことになったのですが、車がない。仕方なく、自転車を漕いで病院へ向かったのですが、そもそも足を怪我していて自転車を漕ぐのも一苦労。(今冷静に考えればタクシーなど手段はあったのですが、)当時は必死に、足の痛みをこらえながら、自転車を漕いだのでした(そしてお医者さんにも怒られました)。

 

車があれば、家から目的地まで1経路で辿り着ける。そこが車の最大の魅力だと思います。

 

必要に応じて車を使う選択

車を持たない我が家ですが、最近では必要に応じて車を借りる選択をしています。

 

レンタカー

長時間車を使う予定がある時は、レンタカーを利用します。一泊二日の旅行にでかけたり、日帰り観光を楽しんだりと、ドライブを楽しんでいます。

 

レンタカーの検索には、格安レンタカー予約 スカイチケットレンタカー が便利です。複数のレンタカーサイトの中から、ネットで最安値検索ができます!

 

  

一泊二日の旅行には、このカバンがぴったりです。夫婦の荷物が入ります。

www.damadama.work

 

カーシェア

 

最近ハマっているカーシェアです!

思い立ったら借りられて、ガソリン代も不要なカーシェア。数時間でも借りることができるので、レンタカーより気軽に利用できます。

 

週末の食料品の買い出しや、IKEAに行く時(大きな荷物を運ぶ時)など、ちょっと数時間出かけるのにとても便利です。カーシェアはガソリン代が無料のことが多く、「返却時間までに給油しなきゃ」のプレッシャーから解放されるのも、密かに嬉しいポイント。(ガソリンが1/3以下になったら給油をするのがマナーです)

 

まとめ

(住む場所にもよるのかもしれませんが、)車を持ったことがない私の実体験から言えるのは、車がなくても生活に支障はありません。

車は便利ですが、常に側に置いておかなくても、意外と大丈夫。必要な時だけレンタカーやカーシェアサービスを利用する生活が、我が家には合っていると感じます。

 

ちなみに…私はペーパードライバーなので、運転は専ら夫です。万年ゴールド免許の私は、免許証を持ち歩くことすら辞めました。

www.damadama.work

 

本日もお読みくださりありがとうございます。
dama(@DGoodliving)でした。